tourgourdaiji

東京たまごかけご飯の聖地「喜三郎農場」でTKG定食を堪能してきた

東京たまごかけご飯の聖地「喜三郎農場」でTKG定食を堪能してきた

東京住みのたまごかけご飯愛好者なら知らない人はいない、かもしれない喜三郎農場(文京区千石)さんに、卵かけご飯定食を食べに行ってきました。個性豊かなブランド卵を堪能できる名店、TKG好きなら一度は訪れる ...

磯丸水産とミツカンのコラボイベントに参加、味ぽんのマリアージュやぽん酢サワーを堪能してきた #磯丸でぽん酢サワー #PR

磯丸水産とミツカンのコラボイベントに参加、味ぽんのマリアージュやぽん酢サワーを堪能してきた #磯丸でぽん酢サワー #PR

ぽん酢でサワーを作るとさっぱりした味わいでおいしいの、ご存じですか? 調味料大手の株式会社Mizkan(ミツカン)と、海鮮居酒屋で有名な磯丸水産が、ぽん酢をサワーにしたり、味ぽんを看板メニューの調味料 ...

代官山のクラフトビール店「スプリングバレーブルワリー東京」が超リニューアル お披露目会に参加した

代官山のクラフトビール店「スプリングバレーブルワリー東京」が超リニューアル お披露目会に参加した

体験型ブルワリー併設店舗「スプリングバレーブルワリー東京(SVB東京)」が2024年5月30日にリニューアルオープンしました。そのリニューアルお披露目会にご招待いただきましたので、その様子をお伝えしま ...

瑞浪駅前「般若」で飲んだ日本酒が最高に美味しかったワケ

瑞浪駅前「般若」で飲んだ日本酒が最高に美味しかったワケ

2024/6/1  

岐阜の中津川市へ出張した際、近くの瑞浪に前日入りしました。そこで瑞浪名物のあんかけかつどんを食べたのですが、これが大ヒットでして。他にもきっと美味しいものが!と思い近くの店を探していたのですが、「般若 ...

【加登屋】瑞浪市のソウルフード・あんかけかつどんは東京でも展開してほしい旨さだった

【加登屋】瑞浪市のソウルフード・あんかけかつどんは東京でも展開してほしい旨さだった

2024/5/28  

岐阜県の東濃地域の名物料理に「あんかけかつどん」があります。個人的な印象ですが、岐阜県はそれぞれの地域で豚肉が何かしらの名物になっているらしく、地域ごとにその調理方法が異なっているように思えるのですが ...

田町に庄やがオープン 板前がいる大衆居酒屋の王道だ #提供 #PR

田町に庄やがオープン 板前がいる大衆居酒屋の王道だ #提供 #PR

板前さんがいる。カウンターがある。一人酒が楽しめる。酒好きがフラッと飲みに行くなら、こうした条件をまず頭に思い浮かべるのではないでしょうか。 大衆居酒屋チェーンと括られている「庄や」ですが、実はそれぞ ...

新潟中越沖地震のコミュニティFMの存在意義と『波よ聞いてくれ』の共通点

新潟中越沖地震のコミュニティFMの存在意義と『波よ聞いてくれ』の共通点

2024/5/15    ,

お友達のブログ「東京散歩ぽ」の特派員(?)として新潟県柏崎市のプレスツアーに行っていました。 新潟県柏崎市で良寛の弟子・貞心尼ゆかりの地をブラブラ歩く | 東京散歩ぽ サバとたまねぎ・コッペパンの絶妙 ...

【神奈川・小田原】足湯に浸かりながらかまぼこで飲める店が最高だった

【神奈川・小田原】足湯に浸かりながらかまぼこで飲める店が最高だった

2024/4/9    , ,

うまい板わさが食べたい!できればその地の日本酒を飲みながら! そう思ったら、東京モンとしては小田原に行くしかありませんね。新宿から小田原まで、小田急線の普通電車でも90分、ロマンスカーなら60分程度と ...

岐阜のソウルフード 冷やしたぬきそばを聖地「更科」で食べてきた。おあげが美味い #岐阜旅

岐阜のソウルフード 冷やしたぬきそばを聖地「更科」で食べてきた。おあげが美味い #岐阜旅

旅先では、その土地のソウルフードを探して食べたくなるもの。できればネット上のだれだかわからない人がインプレッション目的で宣伝している食事よりも、地元の人の心に響いている食事にありつきたいものです。そん ...

岐阜の郷土料理を堪能!「居酒屋 けい(蛍)」は岐阜旅行者にオススメ #岐阜旅

岐阜の郷土料理を堪能!「居酒屋 けい(蛍)」は岐阜旅行者にオススメ #岐阜旅

2024/3/13    , ,

関ケ原の出張に行ったさい、せっかくなので岐阜で一泊して帰郷することにしました。初めて訪問した県だったので、取材ではないところで、自分の足と感覚で街を歩きたいですもん。でもってうまいものも食べたいわけで ...